【11月27日(水)】「令和元年度第2回 医療機器ニーズ探索交流会」開催します

東九州メディカルバレー構想事業、次世代医療機器連携拠点整備等事業の一環として「医療機器ニーズ探索交流会」を開催いたします。
医療機器産業への新規参入・拡大をめざす数多くの皆さまのご参加をお待ちしております。
詳細につきましては、募集チラシをご参照ください。

↓↓↓
医療機器ニーズ探索交流会
〇日時:令和元年11月27日(水) 13:30-17:45
〇場所:国立大学法人大分大学医学部附属病院
高度救命救急センター 4階大会議室
(大分県由布市挾間町医大ケ丘1丁目1番地)
〇プログラム
13:00 開場・受付
13:30 開会あいさつ
13:35 本日のご案内・オリエンテーション
13:50 ニーズ発表(13:50-15:20)
15:30 病院施設見学会&個別相談会(15:30-16:30)※事前申込者のみ
(どちらか選択ください)
○ 個別相談会 ※1
ニーズを提供した医師等との個別面談(1面談あたり20分程度)
※自社商品の紹介の場ではございません。(ニーズ確認・開発テーマの確認)
○ 病院施設見学会 ※1、※2
手術部(ICU)、放射線部、スキルスラボ
16:40 情報交換会
17:30 閉会あいさつ
☆医療ニーズ等、医療従事者にとって大切な情報を取り扱うイベントになりますので、
下記、「秘密保持誓約書」をあらかじめ直筆でご記入のうえ、当日の受付でご提出
※1 病院施設見学会、個別相談会は定員に達し次第募集を終了することがあります。
ご了承ください。
※2 病院施設見学の参加にあたっては、CENSNETの「医療倫理」「感染制御」
「知的財産」3分野のeラーニングの受講が必須となります。(既に受講済みの方に
ついて改めて受講する必要はありません。)
(受講にあたっては、CENSNETへの登録が必要です。)
*****************************************
○募集期間 令和元年11月15日(金)まで
○参加費用 無料
○申込方法 申し込み様式に必要事項を記載のうえ、FAX(097-586-5146)にてお申込みください。なお、お申込みにあたっては「お申込みにあたっての注意事項」をご確認ください。
また、重ねてのご案内になりますが医療ニーズ等、医療従事者にとって大切な情報を取り扱うイベントになりますので、2019秘密保持申し合わせについて.docx をあらかじめ直筆でご記入のうえ、当日の受付でご提出ください。
〇主催等 国立大学法人大分大学、大分県(大分県医療ロボット・機器産業協議会)
宮崎県、福岡県(ふくおか医療福祉関連機器開発・実証ネットワーク)
九州ヘルスケア産業推進協議会
大分大学産学交流振興会
一般社団法人日本医工ものづくりコモンズ
商工組合日本医療機器協会
〇お申し込み・お問い合わせ先
大分大学医学部附属臨床医工学センター
〒879-5593
大分県由布市挾間町医大ヶ丘1-1
電話:097-586-5138/FAX:097-586-5146
e-mail:ikogaku@oita-u.ac.jp
お問い合わせ先
ご不明点・ご相談など、お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせは、医療機器開発に関するものをお送りください。
疾病、診断の相談は受け付けておりません。