サポートの流れ
もっと質のいい医療・福祉を提供したいと考えている。


医療・福祉現場において、困っている。もっと便利な道具・機器が欲しい。機器の仕様に科学的な裏付けが乏しい。患者様の負担になっていることをいち早く解決したいと考えています。


CENSNETに登録して、医療・福祉現場のお声をニーズとして発信してください。CENSNET上で企業が直接ニーズを確認することが可能です。 コーディネーターが、皆様の声を製品化するため医工連携活動を推進して参ります。
医療機器開発に大変興味を持っています


新規に医療機器開発の分野に参入したいと考えているのですが、何から手を付ければいいのか分かりません。アドバイスが欲しいのですが。


CENSNETにご登録ください。
コーディネーターが取材させていただきます。
また、大分大学の研究者との面談を設けることで、アドバイスさせて頂きます。
今、現場ではどんな医療機器が望まれてるんだろう


どのような医療・福祉ニーズがあるかを調べ、今後の医療機器開発の足掛かりにしたいと考えています。情報が欲しいのですが。


CENSNETの登録者による医療・福祉ニーズを知ることができます。
またニーズ登録者に直接コンタクトをとることも可能です。
大学の開発におけるエキスパートを紹介して欲しい。


現場のニーズを踏まえ、研究シーズもしくは自社シーズを用いて医療機器の開発に活かしたいと考えています。適当な大学のパートナーを見つけたいのですが。


シーズについて面談させて頂き、マッチング先を提案させて頂きます。わたくしまでご連絡ください。
学内の最適なパートナーをご紹介させていただきます。
シーズを活かし、一歩前に進みたい。


私は大学の研究者なのですが、研究シーズを基に製品化、または起業したいと考えています。 アドバイスを貰える人を探しています。


大分大学研究マネジメント機構 産学官連携推進センターにお問い合わせください。
URL: http://www.ico.oita-u.ac.jp
産学官連携部門、知的財産管理部門が支援いたします。
製品化までのスピードUPと品質向上を図りたい


製品化までのスピードUPと品質向上を図るため、大分大学と共同研究できればと考えています。開発などのアドバイスを受けられればと思います。


医療機器開発に限らず、大学の研究者とのマッチングを行います。
大分大学研究マネジメント機構 産学官連携推進センターにお問い合わせください。
http://www.ico.oita-u.ac.jp
産学官連携部門、知的財産管理部門が支援いたします。
医学部・附属病院とのマッチングの際は、
医学部附属臨床医工学センター
https://ikogaku.jp/ を
仲介して、マッチングの機会を設けさせて頂きます。
研究・開発資金を何とかしたい。


研究・開発の助成金情報が欲しいのですが、入手する方法はありますか?


大分大学研究マネジメント機構 産学官連携推進センター
http://www.ico.oita-u.ac.jp
から助成金情報をご案内させて頂きます。
コーディネーター、または、医学部附属臨床医工学センターにお問い合わせください。
大分大学の現場の声を聴き、今後の機器開発に活かしたい。


大分大学の医学部や附属病院の医療・福祉関連従事者と面談の機会をいただきたいのですが。


コーディネーターまたは、
医学部附属臨床医工学センターに
お問い合わせください。
コーディネーター同席のもと、面談を設けさせて頂きます。
試作品の治験・臨床研究を行いたい。


試作品/プロトタイプが完成したので、最適化に向けて試験を行いたい。
または、治験・臨床研究を行いたい。


コーディネーターまたは、
医学部附属臨床医工学センター
にお問い合わせください。
コーディネーター同席のもと、面談を設けさせて頂きます。
大分大学で研究を行いたい。


薬物の創薬・育薬研究、または機能性食品の研究を大分大学で行いたいと考えています。


共同研究に該当しますので、
大分大学研究マネジメント機構 産学官連携推進センターまでお問い合わせください。
医学部附属病院総合臨床研究センター
医学部臨床薬理学講座
をご紹介し、ご相談に応じさせて頂きます。
併せてこちらのページもお役立て下さい
お問い合わせ先
ご不明点・ご相談など、お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせは、医療機器開発に関するものをお送りください。
疾病、診断の相談は受け付けておりません。