
大分大学
看護学科 実践看護学講座
准教授
脇 幸子
専門分野
地域医療・連携・情報共有化・セルフケア・糖尿病・生活習慣病
研究概要
人々は健康に対する意識を高め,自分の健康は自分で護るといったセルフケアの精神が高まりつつある。また,個人にとってより良い医療を,個人が選択する時代となっていると考える。このように,自分の健康は,自分で護る健康,自分で選ぶ健康として,地域住民が自分の健康への関心を高め,自分の健康に応じて適切に医療・保健の活用ができるように情報を提供するシステム、セルフケア支援のツールとして検討している。
研究テーマ及び得意とする技術
糖尿病,生活習慣病,セルフケア,健康支援・管理,情報の共有化システム,連携
産学連携の実績及び研究提案等
1.共同研究で利用可能な器機:じ・ま・え健康支援システム(タッチパネル式情報提供システム)
2.ICT(Information and Communication Technology)を活用した医療情報コンテンツ
3.セルフケア自己評価アプリ
キーワード
地域医療・連携・情報共有化・セルフケア・糖尿病・生活習慣病
お問い合わせ先
ご不明点・ご相談など、お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせは、医療機器開発に関するものをお送りください。
疾病、診断の相談は受け付けておりません。