2024年10月アーカイブ

「東九州メディカルバレー構想」を推進する大分大学、大分県医療ロボット・機器産業協議会では、医工連携活動の活性化を図るため、合同でイベントを開催いたします。
「大分大学医療機器ニーズ探索交流会」では、「医療DX」をテーマに臨床ニーズの発表。また、サムエルプランニング株式会社 代表取締役 宮坂 強さまのご講演を企画しています。
「医療関連機器開発ビジネスマッチング会」では、医療機器メーカー、医療機器販売企業、九州内のものづくり企業・情報サービス企業等によるビジネスマッチングの場を提供します。
新たな医療機器の創出を目指した医工連携のきっかけとなりますので、ぜひご参加ください。

チラシ:ニーズ探索交流会_チラシ2.pdf
申込み用二次元バーコード:二次元コード.pdf

《令和6年度 大分大学医療機器ニーズ探索交流会》
【開催日時】令和6年10月31日(木) 13時00分-16時30分
【会場】レンブラントホテル大分 二豊の間(大分市田室町9-20)
【対象】医療機器メーカー、医療機器販売企業、九州内のものづくり企業・情報サービス企業等
【内容】テーマ:医療DX
    セミナー:「日本の医療機器産業、並びにスタートアップによる医療機器開発の現状」
         「ものつくり企業から世界的医療機器企業へ発展した成功事例」
          サムエルプランニング株式会社 代表取締役 宮坂 強 氏
    ニーズ発表:大分大学医学部附属病院からのニーズを提供医療従事者が発表
    情報交換会議:参加者同士の交流を深めるための情報交換会
【申込締切】令和6年10月25日(金)

 <eラーニング受講等について>
  ご参加にあたっては、「感染制御」「知的財産」「医療倫理」に係るeラーニングの受講が必要です。
  eラーニングはセンスネット(https://censnet.org/)に会員登録(登録無料)することで受講できます。
   発表ニーズの項目などについても、センスネットに掲載します。


《令和6年度 医療関連機器開発ビジネスマッチング会》
【開催日時】令和6年11月1日(金) 9時00分-12時00分
【会場】レンブラントホテル大分 3階会議室(大分市田室町9-20)
【対象】医療機器メーカー、医療機器販売企業、九州内のものづくり企業・情報サービス企業等

【内容】・大分大学医療機器ニーズ探索交流会で発表されたニーズに取り組む参加企業の協業

     などに関する個別商談

    ・医療機器メーカー等 ( 製造販売企業、販社 ) と参加企業との個別商談
    ・医療・福祉機器開発に伴う協業のための個別商談
【申込締切】令和6年10月25日(金)

チラシ:20241101_大分ビジネスマッチング会チラシ_主催共催入り.pdf

令和6年度第4回「医療関連機器開発イノベーションプログラム座談会」を開催します。


話題提供者
社会医療法人敬和会 介護老人保健施設 大分豊寿苑
リハビリテーション課 係長 岩下 絵美 氏


テーマ

「科学的介護推進における利用者と職員双方のニーズ」

【日時】
令和6年10月10日(木)14時00分-16時00分

【場所】
メディバレーおおいた(株式会社アステム大分本社グループ会社棟1階)
〒870-8602大分県大分市西大道2-3-8

お申し込み、詳細はコチラ

https://ttzk.graffer.jp/pref-oita/smart-apply/surveys/3035291000522032950

このアーカイブについて

このページには、2024年10月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2024年8月です。

次のアーカイブは2024年11月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。